プロペシア(フィナステリド)の副作用!血液検査で肝臓数値を確認!肝機能障害は起きる!?

目次
今回はプロペシアの主成分フィナステリドと肝臓の関係について解説しようと思います。
検索の多かった、血液検査による肝臓の数値や肝機能障害などから分かりやすく理解出るように危険を察知しましょう!
プロペシア(フィナステリド)とは
プロペシアはAGA(男性型脱毛症)の薄毛やハゲを劇的に改善させるお薬で知られ、2005年に厚生労働省から製造販売承認された医師が推奨するMSD社(メルクアンドカンパニー)の治療薬です。
日本皮膚科学会の「男性型および女性型脱毛症診療ガイドライン2017年版」においても成分のフィナステリドは最高ランクのA(女性はD)を獲得している。
日本皮膚科学会と聞いて「?」と思うかもしれませんが、この学会は東京医科大学皮膚科学分野や北里大学医学部皮膚科学講座、順天堂大学医療センターなどの専門分野で日々研究を重ね活動している皮膚のプロフェッショナル集団。
信用や信頼度はかなり高い。
プロペシアの効果
プロペシアはⅡ型5αリダクターゼ阻害薬と呼ばれています。
主成分のフィナステリドの働きによるものなのですが、5αリダクターゼという還元酵素は頭皮の毛乳頭や皮脂線に多く存在する酵素でテストステロンと結合すると脱毛の原因となるDHTに変化します。
DHTはジヒドロテストステロンと呼ばれる男性ホルモンの一種で、薄毛に体毛の増加、精力の減退や前立腺を肥大させたりと良い事がないので別名は悪玉ホルモンとも言われます。
DHTは髪の毛の寿命のヘアサイクルを乱し、細胞分裂を減らす事から毛髪が毛根から死んでいってしまいます。
フィナステリドはこのDHTになる前の段階のテストステロンと結合しようとする5αリダクターゼを抑制する作用を持っています。
この効果が素晴らしくDHTの発生を抑えヘアサイクルが元通りになり、不必要な脱毛のストップ薄毛改善に繋がったのです。
しかし、フィナステリドの副作用として肝臓との相性や障害が取り沙汰されているので徹底的に調べてみました。
肝臓の働き
肝臓は食べ物などの栄養素を取り入れた際に、体に吸収できるように肝細胞で変化させ血液に送り出したり、貯蔵したりする役割を持ちます。
人間の重要な臓器の一つで数千の酵素を使い、500以上の化学変化を作り出します。
人間の最高峰の化学技術を持ってしても、この構造を作り出すのは不可能と言われています。
「沈黙の臓器」と言われ再生力が強くタフな面、85%がダメージを負っていても働き続ける「頑固者」の一面も。
すぐに弱音(痛み)を吐かない頑張り屋さんなので、返って病気の発見が遅れてしまう問題も抱えています。
図解「肝臓の主要な働き」
- 代謝
- 食べ物を摂取すると胃や腸で分解、吸収され糖・蛋白質・脂肪の栄養素に代わり、肝臓へ送り込まれます。
それらを肝臓ではエネルギーなどに変えられ貯蔵や供給を行います。
その他にも栄養素を血液に送り出し、心臓のポンプで全身へ運ばれ必要な個所に吸収されます。 - 解毒
- お酒のアルコールやタバコのニコチン、薬などの有害性のある物質部分だけを水溶性に分解し、尿中や胆汁中に排泄します。
腸管内の細菌によって生成される有毒なアンモニアも無毒化します。 - 胆汁の生成・分泌
- 肝臓の中で分泌され続けている物質が胆汁で、消化酵素やコレステロールの調整を行っています。
脂肪の消化や吸収を助ける役割もあります。
老廃物の一部を再利用する働きもあるのでリサイクル工場とも言われます。
フィナステリドと肝臓の関係
プロペシア錠の主成分フィナステリドに限らずですが、一般的なお薬の主成分は食道から胃→腸で吸収され肝臓へ運ばれます。
肝臓で必要な成分に代謝され、血流にのって身体の組織(患部)へ送り届けられるのですが、その際に吸収されなかった成分が肝臓に戻ってきます。
再び代謝され血液へ戻ります。
この循環を繰り返しながら最後に腎臓を通り尿などに排泄されます。
薬やお酒、食べ物の代謝や解毒を一手に引き受けている肝臓は高齢になるに連れてダメージが蓄積されるのは必然的なんですね。
普段から血液検査を心がけて肝臓の数値を確認しましょう。
血液検査をしよう!
肝臓の状態を知るには血液検査が分かりやすい。
近所の病院や内科へ行き、「血液検査をしたい」と申し出る。
医師か看護婦さんに採血をしてもらい、数日後に再び病院へ。
医師から血液検査表を渡されるので悪い所がないかチェックをする仕組みだ。
その他にも血液検査では、腎臓の異常や高脂血症、糖尿病の症状なども分かるので是非お薦めしたい。
注意して頂きたいのは、血液検査で良い数字を出したいが為に数日前から必要以上に食事の量を減らしたり過度な運動をしたりと、、、普段の生活習慣から数値を出したいのに検査の時だけ上げても意味がありません。
その後の対応や対策が出来ないので、通常通りの生活から採血しましょう。
しかし、採血にあたり食後ですと血中濃度が上昇し、血糖や中性脂肪が高い数値を出しやすくなります。
空腹時に戻るまで時間がかかるので10時間以上空けた方が正確な数値を測りやすいとされています。
だいたいの病院へ行く時間を決めて、10時間前からは水とお茶だけにしましょう。
アルコールも禁止です。
肝臓に関係する数値が高くなりやすいので。
本来は、早朝・空腹・安静で検査を受けるのがベストの状態と言われています。
この事を踏まえて検査を実施して見て下さい。
最近では、ご自宅で血液検査が出来る「スマフォdeドック」なるものがありますが、検査キットが5,000円もしますし、日数もかかりそうです。
近所の内科へいけば、保険適用で2,000円くらいで血液検査が出来ます。
EDやAGAの専門のクリニックも5,000円~20,000円くらいの精密な血液検査や遺伝子検査をする所もあるみたいですが、あまりお勧め出来ません。
どんな検査項目が血液検査と何が違うのか、ご自分で理解した上で適切な判断をするようにしましょう。
肝臓の数値の見方!
過去に私が血液検査を受けた表を基にご紹介していきましょう。
2015年9月1日に検査したものと1年後の2016年9月5日に検査したもので比較してみましょう。
2015年は食事1時間後に検査をした結果、ALPが異常値となってしまったが、1年後の2016年には正常に戻っている事が良く分かると思います。
これはプロペシア(成分フィナステリド)を服用する前が2015年、2016年はプロペシアを服用続けて1年後の状態です。
- ALP (単位 U/L)
- アルカリホスファターゼとも呼ばれる酵素で主に、肝臓や腎臓などの細胞でつくられ胆汁にも多く存在。
リン酸化合物を分解する役割。
肝機能が低下して胆汁の流れが悪くなりALPが血液に流れ出し異常値に。
肝や胆道疾患の疑いあり。
100~350内が正常値。 - AST(GOT) (単位 U/L ユニットパーリットル)
- 心臓や腎臓、肝臓などに存在する細胞内で作られる酵素。
肝臓が壊されてる場合に血液に流れ出す為、異常値に。
ALTと一緒に数値が高かった場合、急性肝炎、慢性肝炎、脂肪肝、肝臓がん、アルコール性肝炎の可能性あり。
41以上は要注意で51は異常。
*ASTのみが高数値は心筋梗塞や筋肉疾患の可能性あり - ALT(GPT) (単位 U/L)
- 主に肝細胞にある酵素。
アミノ酸やエネルギーの代謝に深く関わりを持つ。
高数値は肝臓へのダメージ大。ASTと同時に併用して見る。
41以上は要注意で51は異常。 - γ(ガンマ)-GTP (単位 U/L)
- 肝細胞や胆管細胞に存在する酵素。たんぱく質を分解する働き。アルコールの飲み過ぎや肥満、多量の薬の服用などで血液中に漏れだす。胆汁うっ滞でも高数値に。
異常値の場合はアルコール性肝障害、慢性肝炎、胆汁うっ滞、薬剤性肝障害の可能性があります。
81~は要注意、151~は異常値。
如何でしょうか、プロペシア(成分フィナステリド)を1年間服用を続けても異常なしです。
長いお付き合いになるプロペシアと肝臓の状態を把握し、安心して服用を続けられるように心掛けるようにしましょう。
アルコールとの相性は?!
フィナステリドとアルコールの相性は、あまり良くありません。
プロペシアの添付文書に酒やアルコールの注意書きの記載はありません。
しかしながら、どちらも肝臓で代謝や解毒を行う事に変わりはありません。
先程もご説明したように肝臓への負担が同時の併用で急激に増加してしまいます。
肝臓にダメージを与え続けると代謝作用が落ちていき、肝臓の悪い症状を引き起こしたらプロペシアが服用できなくなる可能性も考えなければなりません。
お酒はAGAの敵、アセトアルデヒド!
お酒に入っているアルコールを多量に体内に取り入れ過ぎると、肝臓によって分解されアセトアルデヒドなる有害物質になります。
この有害物質は、先程プロペシアの効果でお伝えしたジヒドロテストステロン(DHT)を増加させると言われています。
DHTは薄毛の原因で、毛根を閉じてしまう恐ろしいホルモンです。
アルコールの大量の摂取は、血液のアセトアルデヒドを再び肝臓で解毒化を繰り返させ蓄積されていきます。
アセトアルデヒドは二日酔いの原因とも言われ、吐き気や心悸亢進、悪酔いも引き起こします。
つまりフィナステリドとアルコールの併用は二日酔いにならない程度がギリギリのラインと言えるでしょう。
焼酎で2杯くらいであれば、アセトアルデヒドが発生してもほとんどが肝臓で解毒し、炭酸ガスと水に分解されます。
個人差はありますのが、フィナステリドもお酒も長いお付き合いになるので肝臓を大切にするようにしましょう。
お酒との間隔は何時間前後?!
私も、アセトアルデヒドを知るまではお酒とプロペシアを併用していましたが、理解してからは間隔を空けるようにしています。
特に付き合いで朝まで飲まなければならない事もしばしば。
2杯程度なら心配には及びませんが、終電過ぎても飲む場合などは飲酒をする5時間くらい前にプロペシアを服用しています。
これの理由として、プロペシアのインタビューフォームにある下記に基づきます。
健康成人男子11名にフィナステリド1mg錠を単回経口投与した時、血漿中未変化体濃度は投与後1.4時間に最高値9.9 ng/mLに達し、以後4.2時間の半減期で消失した。(社内資料)
血液内のフィナステリドの濃度が4.2時間後に半分まで下がっているので、ここをポイントとしました。
もしフィンペシアの成分をほとんど抜いた状態で服用したい場合は10時間前くらいが良いでしょう。
朝に服用されるユーザの方もたくさんいらっしゃるようですよ。
フィナステリドで肝機能障害!?
フィナステリドつまりプロペシアを服用して943人中に肝機能障害が2人(0.2%)あったとの報告だ。
ただし深い因果関係が分かっておらず、「自発報告あるいは海外において認められている」とあるが本当にフィナステリドによる肝機能障害なのかは不明。
MSDのインタビューフォームには
慎重投与の内容と理由に肝機能障害の方に投与した場合の安全性は確認されていないので注意を喚起する目的で項に記載した。
との記載がある。
つまりフィナステリド服用の臨床試験において肝臓系の血液数値が上がった事は確認出来た。
- AST(GOT)上昇、
- ALT(GPT)上昇、
- γ-GTP上昇
しかし、肝機能障害は確認出来なかったが、ASTやALTの上昇に伴い延長線上に肝機能に異常をきたす恐れがあるので添付文書に記載したという事だろう。
フィナステリドを服用前の肝臓の状態は人それぞれ違うので、肝臓への影響の数値を取るのは血液検査が必須といったところでしょうか。
肝臓の負担は!?
先程もお伝えしたが、肝臓は代謝・解毒胆汁の生成・分泌を行っているので薬剤の負担は少なからずある。
付き合い方が大事で、血液検査や心配ならお酒との併用を避けたりして気を使う事に重要性が出てくるのではないかと思います。
肝臓の痛みは?!
プロペシアのインタビューフォーム(全41ページ)やフィナステリド錠1mgを製造しているファイザーのインタビューフォーム(全38ページ)にも「肝臓の痛み」による記載はなかった。
他に肝臓にダメージを与えてるものがないか、振り返りながら気づく事があるかもしれません。
もし気になるようでしたら、早い段階で病院へ診察に行った方が良いでしょう。
脂肪肝は!?
特に脂肪肝になったような報告はありませんが、脂肪肝の方がプロペシアを服用して良いかは気を付けなければなりません。
脂肪肝は、肝臓で蓄積した脂肪酸がエネルギーとして使いきれずに中性脂肪として溜まる事の症状を言います。
お酒だけでなく食べ過ぎの非アルコール性脂肪性肝疾患(NAFLD)もあり、放置すると肝硬変や肝細胞がんへ進行する可能性もあるので早期発見が重要です。
単純性脂肪肝や重症タイプの非アルコール性脂肪肝炎(NASH)があるので、服用後に血液検査に異常な数値が見られた場合は、すぐに使用を中止する判断が必要になるかと思います。
血液検査のALT(GTP)が20以上ですと予備軍とも考えられます。
私もALTが24でしたが、運動や食事には気を使っているので医師から問題ないと言われています。
肝臓がんや肝硬変は!?
肝臓がんになった方が、プロペシアを服用できるかは医師と相談が必須と思われますが、恐らく控えた方が良い様に思います。(薬剤師の観点から)
肝臓が末期の状態ですから、不必要な負担が強いられるのは危険かと思います。
肝硬変も同じような事が言えますが軽度や重度によっても違いがあると思います。
症状をお持ち方は掛かり付けの医師がいると思いますので必ずご相談するようにして下さい。
普段から肝臓を大切にしましょう!
髪が薄くなっていきプロペシアの服用を考えるようになりますが、その時に生活習慣という大きな問題にあたります。
会社で毎年、血液検査を行っていて正常値な方は問題ないと思いますが、暴飲暴食の病院嫌いな方などは注意が必要です。
中高年になり付き合いも増えるので、お酒や接待の機会も増えますが自分の体の事を知らずに過ごしている方がほとんどです。
プロペシアを服用する為には肝臓という重要な臓器が必要なのです。
調子の良い肝臓にする為には、魚や野菜中心の食生活にしたり適度な運動、過度の飲酒は控えてストレスを溜めない健康的な生活を送らなければなりません。
そして血液検査を行い、安心してプロペシアを服用する事が出来るのです。
ゴールデンの時間帯は健康生活の番組が良くやってるので、たくさん見た方が良いと思います。
健康に気を使い自分の体を理解してあげる事で、体調を改善しプロペシア服用以上の効果が望めるのです。
特に食生活の中で糖質を控えタンパク質を摂るようにすれば、髪も細くて抜けやすい髪から太くて抜けにくい毛細胞へ成長していきます。
元気で健康的な生活を送っていく中で肝障害の防止や、脱毛を予防してもらえたらAGAヘア薬局としても幸いです。
ご閲覧頂きありがとうございました。
2018年4月26日 高橋 優一
投稿日:2018/10/01(月) 22:42:28
肝臓は復活するから、そんなに心配しなくても平気。
半分を他人に移植したら、両方とも1個ずつ元通りになるらしい。