ハゲや薄毛の原因は過剰な糖質!炭水化物抜きの糖質制限ダイエットでW効果!生活習慣の見直し!

ハゲや薄毛の原因、対策、予防

薄毛やハゲの原因は炭水化物の糖質の過剰摂取!生活習慣の見直しを!

目次

無駄な時間を過ごさない育毛を!

私も昔はハゲで酷く悩んでいた時がありました。
今はフサフサになり、歩行している時の視線も気にならなくなりました。
周りの友達からも「どうやって増やしたの!?」とよく聞かれます。
でもここまで道のりは結構長くて、いろいろな育毛剤を高いお金を払って購入していた時期がありました。
無意味でしたね。
薄毛の悩みを克服するのはそんなにあまくなかったです。

ただ、あまくはなかったのですが、方向性が間違えてただけでキチンとした情報を取り入れてれば改善に向かうんだと気づくのが遅れてただけなんです。

育毛剤以前に生活習慣の見直しが必要だったのです。

暴飲暴食の生活習慣乱れ時代!

薄毛やハゲで困っていた時は、私は異常に太っていました。
糖尿病とまでは言わないまでもかなりの血糖値だったと思います。
暴飲暴食で睡眠もろくに取らない、運動もせずに仕事ばかりしていました。
ふと気付くとブクブクに太っていて社内で女性も近寄らずにデスクの上には抜け毛がたくさん落ちていました。
こんな生活をしていたら結婚も出来なければ、楽しい老後が送れる訳がないと気付き生活習慣を見直そうと考えました。
なにより髪の毛がやばいので、どうにかしようと。

もちろん、どうにか出来るかは不明確でしたがインターネットで調べられる時代は、あらゆる情報が取り入れられる強みがあります。

仕事を一生懸命やっていた唯一の身に付けた技術は、ネットの配信力が強い事です。

そこで薄毛やハゲと言われて困っている人達に、育毛や増毛に効果がある事だけを発信していければと思いました。

糖質と炭水化物は天敵!

糖質や炭水化物が薄毛にしていた!
と聞くとびっくりするかと思われますが、以外にも繋がってるんです。
私は太っていた事もありダイエットも考えていたので、カロリーダイエットではなく炭水化物抜きダイエットを選択しました。

カロリーダイエットは病院食のような質素な食事が基本なんですが、続くかどうか心配でしたし、なによりカロリー計算が面倒くさいので自分的にはアウトでした。

糖質制限ダイエットは、主食のパンや麺、ご飯を主体に抜いてイモ類やお菓子も食べない様に制限します。
皆さんが夏場に良く飲むスポーツドリンクも糖質がかなりの量で含まれているので注意して下さい。

なぜ糖質制限が良いのか、それは糖質を過剰に摂取するとインスリンの作用がおかしくなり血液中のブドウ糖が細胞にうまく活用されなくなるのです。
体の中に溢れかえったブドウ糖は、頭皮にあるたんぱく質の邪魔をするようになります。

本来人間の体は、中年の男性で言えば50%が水分で出来ているのですが、水分を除いた状態ではたんぱく質が50%弱、脂質が45%、ミネラルが10%で糖質は1%なんですね。

しかし近年の一般的な食事は糖質が70%弱、たんぱく質が15%、脂質が10%でミネラルが5%だと言われています。

お分かり頂けますでしょうか。不必要な糖質の量が。
この不必要な糖質がたんぱく質と結びつき、終末糖化産物と言われる「AGE」になり人間の老化に直結していくのです。
当然、髪の毛や毛細血管などに悪さをするので不調や、病気にも繋がっていきます。

糖質や炭水化物は、薄毛やハゲの原因の源です。

夜ごはんなどの炭水化物を制限する事から始め、全食事を抜く必要はありませんが、少しずつ摂らない事を心掛ける事で髪や頭皮に栄養が行き渡ります。

ダイエットも出来る事からW効果として取り上げました。

完全に摂らなくなるのは、エネルギー不足で脳への影響、仕事や家事の力不足が懸念されるのでほどほどに。

AGAヘア薬局で通販は無料で運営しています。
ごゆっくりお楽しみ下さい。


著者プロフィール写真

高橋 優一 医療コンサルタント

著者プロフィール

薄毛治療薬の育毛剤通販はAGAヘア薬局
運営責任者:高橋 優一

医療コンサルタントに携わる、個人事業主の40歳。

近年、中高年の方が多くのストレスを抱えている事もあり、ED(インポテンツ)やAGA(男性型脱毛症)の発症が著しいように思う。

私自身が同じ悩みを抱えていたものとして、その治療法や解決に少しでもお役に立てたらとサイトを立ち上げました。

初心者の方でも分かりやすく巷で噂の治療薬や最新の医療をお伝えしていけたらと思います。

よろしければ評価・レビューをお願いします!
最低最悪ダメだね普通まあまあ良いね最高です!
(5 投票, 評価平均値: 4.80)
読み込み中...
5段階評価になります。

»

コメントをどうぞ!

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です